料 金 の ご 案 内
顧問契約制度
医療法律相談室の顧問弁護士は、すべての業務について、日常的に相談に応じます。
医療倫理委員会への出席、職員研修も、原則的には弁護士との顧問契約に含まれます。
但し、書類の作成、示談交渉、訴訟手続などについては、別途料金が必要です。
これはその都度相談の上、決めます。
医療機関の規模 | 月額 | 年額 |
個人医院 | 31,500円 | 378,000円 |
19床以下の診療所 | 42,000円 | 504,000円 |
100床以下の病院 | 52,500円 | 630,000円 |
101床〜150床の病院 | 68,250円 | 819,000円 |
151床〜200床の病院 | 84,000円 | 1,008,000円 |
201床以上の病院 | 105,000円 | 1,260,000円 |
顧問契約を結んでいない方の、個別の法律事務処理は、その都度要した時間で料金が決まります。
タイムチャージは1時間当たり、31,500円です。
メールによる法律相談
タイムチャージ制